スマホで撮影会してたらもうこんな時間!
こんばんは、千星華です。
(画像が多いので注意!!)
週末&歯医者の疲れでふらふらになっていた千星華を迎えてくれたのは、黒塗りの高級車ではなく

ねんどろいどエックス!!
今朝発送メールを見たんで今日明日来ると思ってたけど、帰ってきたらぽーんと置かれてあったので歯医者の疲れが一気に吹っ飛びました!
千星華にとっては初めてのねんどろいどです。わくわく。


側面はねんどろいどが取れるポーズの写真がずらり。
どこか見覚えのあるポーズが多いですね~。かわいい。

色んなポーズが取り放題。
エックスはシンプルなスタイルなので、可動範囲もかなり広そうですね。
そして箱を開けて、出してみまするぞ!

箱から見える部分はこちら。
エックス本体と顔パーツ、バスター、上腕パーツ×2、バスターエフェクト×2。
一般的なねんどろいどのパーツの数はどのくらいだろう?

ブリスターにひっついてた付属品はこちら。
上腕パーツの数が多いけど、それだけ腕の動きが自由にできるって事でしょうね。
右端の黒いのは…なんだっけ? 説明書に書いてあったけど忘れた(オイ)


グッスマオンラインで予約したので、クリアハンドパーツがおまけについてきてます。
爆熱ゴッドフィンガー(違う)。
地味に通常のオプションパーツについてる手と違う気がする。

箱から出して簡単に立たせてみました。ぐいっとガッツポーズ。
凹凸もそれほどないので、土台がなくても普通に立てます。ついている土台は、特定のポーズを取らせる時のみに使うようですね。
ではオプションパーツを色々使ってみましょうか。

取り外せる部分はかなり細かいですね。

1UPw
1~3まではXも生首だったんですよw
解りやすく切り口があるので、そこからぱかっと割れます。丸いから余計な物が取れる心配もなし。

怒り顔に換装完了。
「平和な日はいつになったら来るんだ!?」
↑X8っぽく

折角バスターエフェクトもあるので、撃たせてみました。さすがにこれは土台とか必要です。
脚の辺りはやや硬かったですね。動かしてれば少しは柔らかくなりそう。
「チャージショット!」(やや無理やり気味)

こっちは上手く撮れたなあ。
「ハイパーXブラスタ―!」(フルチャージショット)

それにしてもねんどろいどって予想以上に大きいですね。
同じサイズだと思ってたミニトレアツのWoLさんよりも頭一つ分大きいです。
WoL「君は誰だ?」
エックス「俺はエックス。イレギュラーハンターだ」

フィギュアビルダーのオトモと同じぐらいの大きさでしょうかね。
オトモ「こんにちはニャ、ハンターさん!」
エックス「確かに俺はハンターだが……(汗)」

ギガアーマーを眺めるエックス。
コトブキヤのエックスが来たら、3体まとめてケースに入れて飾りたいなー。
置ける場所で悩みそうですがねw

というわけで、ねんどろいどエックスで色々動かしてみました。
千星華はねんどろいどを始めて触ったのですが、予想以上に動かせるところが多いのに驚きましたね。
細かなパーツを変えなければならないですが、原作で取っていたポーズはほとんど取れるんじゃないかな。
ねんどろは仲間を呼ぶ、とも聞きますが、この遊びやすさなら納得です。複数集めてブンドドさせたくなりますもん。
しかし、このサイズでこの可動範囲なら、メダロットも十分行けるんじゃないかなと思います。
メダチェンジ機体のサイカチスは無理でも、シンプルデザインのメタビー・ロクショウならそれほどたくさんパーツがなくても色々動かせそうな気がしますね。
ただねんどろって基本美少女メインで、ゲームは超人気シリーズでなければ出してくれそうにないので、ねんどろいどメタビーは出そうにないですねえ……(涙)。
それではノシ
コメントを残す