こんばんは、千星華です。
今日が仕事始めだったんですが、年末からため込んでいた仕事が全然片付かない状態なので、いきなり11日も出てきて欲しいと頼まれました。
人手足りんっぽいので普通に了承。休みが1日減るんで、ブログ引っ越しを再開しましょうか……。
さて今日は昨日の続き。
何で2日に分けたのかって
フユーン編は面白いんで、スクショが進む進むw#メダロットS pic.twitter.com/30O8QlRsbW
— 千星華(チセカ)@DQ10とかMHとかのゲームお馬鹿 (@haku_ra) December 12, 2020
こういうわけですww
いやあこれ選ぶの大変だわ……。
6章

ゲームだとクロスファイアで死にかけるんだけど、追体験だと性能が変わってるんで割と楽です。

フユーン内部。とっても近未来。

でもその着替えの大半が女装ものという……。

もしかして→本当にあのテーマを流している

まとめて救出したのですっげぇうるさい。
これは大草原ですわ。

最後はマルガリータの笑顔で〆
7章

いきなりオリジナル展開。ヒカルとロボトルです。

リアルだとクビまっしぐらの横暴ぶりである。
今回はアリカもカリンも連れていかれました。というわけでフユーンへ。

レディブースターだったウォッカさんが……何ともいやらし系な子に……。
何があったの……?

明らかにゲテモノ系としか思えないぞ!?

飲んでないのに暴走しているのがいるぞー!?
原作では正気な子は1体だけだったのに、追体験では3体だったのはこのボケのためだったのね!(違う)




以上、クリムゾンキング四コマでした。


100均かKFCなら売ってそうなので、そこで買いましょう。
フユーン墜落危機に対してはアリカとカリンも巻き込んで軌道修正→飛行メダ全員で持ち上げるというゲームと同じ流れ。
当然アワモリの醜態も再現です。


ヒロイン無しEDではなく二股EDまっしぐら。
8章
7章と同じくいきなりオリジナルな流れです。

さすがにここは声付きじゃなかった。
サボり店員またロボトルでさぼる。


基地外もとい気持ち悪いでもない白衣との対戦。

2以降の移動3機も出してほしい……。
もっと言うならランドローターを……(涙)。

お帰り下さい!


クイズ失敗によりとうとうイッキの精神が崩壊しました……。
ロボロボ団にすら哀れまれました。

(スミロドナッドが)喋ったぁぁぁぁぁぁ!!
そして……

満を持して登場、ゴッドエンペラー。
壁を破壊して登場したあの1枚絵はさすがになかった!


テンション高いヒカルメタビー。
そんなノリでメダフォースぶっぱしたりも。

エンディング前にたたき起こしてしまうトラウマ赤ちゃん。
でも今回はメダSなので返り討ちできます。
調子に乗った白衣を発狂させてやりましたよ。

というわけで、10月から始まったメダロット2追体験。無事に終了しました。
メタビーの茶々だけでも面白さが倍増してたんですが、オリジナルな部分や最近のメダロットなネタもちょくちょく見られてとても面白かったです。
また同じような追体験をやって欲しいですね!
(もちろんその時はロクショウも頼むぜうのへえ)
それではノシ
コメントを残す