ここ最近はTRPGの肉声セッション動画ばっかり見てます。
こんばんは、千星華です。
今日はちょっと面白いニュースがあったんで、アナログゲームについての懐かし話でもしようかなーと。
(つくづく役に立つ記事書けねーな自分)
UNOのドロー2&4の重ねはルール違反?
今日出たニュースに
が出てましたね。
千星華が覚えている中では、ドロー2にドロー2を重ねるなどはよくやってました。
ただワイルドドロー4はワイルドドロー4しか重ねられなかったはず。
それが公式ルールかは知りませんでしたが、そういうものなんだと知って自分もやってました。
いわゆるローカルルールですね。
UNOに関しては地域によってルールが違うと言うのはそれほどなく、すり合わせなど特になかったような気がします。
ローカルルールだらけの大富豪
逆に対戦相手次第でルールが大きく違ってたのは大富豪ですね。
と言うか呼び方からして、「大富豪」か「大貧民」かで大きく違ってましたw(千星華は大富豪呼びだった)
思い出せるだけでも
・JOKERに唯一勝てるのはスペードの3
・8切り
・革命(カードの強さ逆転)
・階段
・スート縛り
ぐらいあったような気が。(なお実は公式ルールらしいよこれ →「公式ルール(日本大富豪連盟)」)
順番もダイヤ3を持ってる人とかあって、対戦相手が違うたびに「え? それあるの??」って感じでしたねえww
実際のローカルルールはもっともっとカオスなようです。
これだけたくさんのローカルルールがあるのは、おそらく運要素を追加することで同じ人が勝ち続けるのを避けるためなんでしょう。
パーティーゲームですしね。
世相を反映し続ける人生ゲーム
ボードゲームの王道と言えば、やはり人生ゲーム。家に置いてあった人も多いんじゃないでしょうか。
人生ゲームはちょくちょく内容を変えて出し続けており、昔やってた人でも楽しめる仕様になってます。
去年1度だけ人生ゲームをやったんですが、なれる職業やマスのイベントが昔と大きく違ってて新鮮な気持ちでプレイしましたね。
何よりびっくりしたのは結婚と出産のマスがかなり減ってた事。最近は結婚しない人や子供作らない人が多くなってるとは言え、驚くぐらい減ってたな……。
今なら、なれる職業にバーチャルユーチューバーとかも入ってそうだw
千星華のアナログゲーム戦果
脳筋&直感プレイヤーなので、負ける時はとことん負け、勝つ時はさくさく勝ってましたね。
家族相手の花札で、一度も勝てなかった記憶。(頭を使う方が強いゲームだと、ばんばん負けてた)
でも勝っても負けても楽しかった。一喜一憂するということ自体が、楽しかった。
アナログゲームと言うのは基本PVPなので、相手との駆け引きや負けても腐らない心を鍛えられるような気がしますね。
前者はともかく、後者はちょっと鍛えられたと思ってます。
後どういうカードが来ても涼し気な顔をする方法は、間違いなくアナログゲームで学んだような気がしますw
(なお実際、他人から見て顔色変えてなかったのかどうかは知らない)
ゲーム=ソシャゲ化しているような状態ですが、たまには昔に帰ってアナログゲームをやってみるのはいいんじゃないでしょうか。
なかなか体験できない楽しさが、あると思います。
それではノシ
コメントを残す