常闇を野良で回ってみて感じたこと

修正版アイキャッチ

基本自分は大抵のコンテンツを野良で行ってるのですが、常闇コンテンツを野良で行くと、自分のレベルの低さはもちろん、野良にも当たり外れがあると言うのをしみじみ感じます。

そこで。
基本的な攻略法ではなく、「野良でも身内でも迷惑をかけないようにするにはどうするか」を書こうと思います。
 
まず最初に「自分は迷惑をかけていない!」と思わず、自分の動きを振り返るのが大事です。
前の記事でも触れましたが、常闇コンテンツは全員の動きの良さを問われます。1・2は誰かの動きが悪くても火力と葉っぱ雫でごり押せたりしますが、3・4はそうはいきません。
では動きの良さとは何か? それは
 
・被弾回数が少ない
 
ではないでしょうか。
被弾回数が少なければ、その分僧侶の負担が減って聖女やキラポンを撒く余裕ができます。逆に被弾回数が多ければ、僧侶は回復しかできなくなります。
また常闇では攻撃に吹っ飛ばしがあるものをちょくちょく使うので、移動で時間を食う羽目になります。したがって、被弾回数はできる限り減らさなければなりません。
実際、被弾しまくりのPTでは負けることもしばしばでしたし、勝てたとしてもぎりぎりだったり、葉っぱや雫の消費数がいつもより多かったです。
常闇は1でも強い! 苦戦する!という人は、まずログなどで被弾回数を見直してみてください。
 
 
被弾回数を減らすにはどうするか? これは簡単です
 
・自分と敵の動きを理解する
 
メイヴでの戦士を例にすると、「壁をこなしつつ敵の攻撃の後に攻撃する戦士」と「壁を放棄してひたすら殴るだけの戦士」は、前者が動きのいい戦士で後者が動きの悪い戦士です。
メイヴ戦における戦士は「壁兼サブアタッカー」です。メインアタッカーの占いや回復の僧侶に攻撃が届かないよう、メイヴの動きを抑えるのです。このように自分の動きをちゃんと抑えているなら、必然と被弾回数も減っていきます。
 
また、敵の動きも重要です。
メイヴは50%を切るとギガデインを撃つようになりますが、逆に言えば「文字の色が白なら絶対にギガデインを撃たない」事になります。
敵の攻撃にギガデインがあるから…と警戒して50%以上の時にスペルガードを使う必要はありません。その1ターンで敵を攻撃するなり、味方に聖女やキラポンを撒くなりした方がいいです。
押し合い反撃で〇〇使用、やターンエンド時に〇〇か××とあれこれ覚えるのが多すぎる!と言うなら、まず「HP50%を切ると〇〇を使うようになる」タイプを覚えるようにしましょう。
 
なおメイヴに限らず、「常闇の敵は後出しジャンケンで動く」。これは真っ先に覚えておきたいです。
タイミングも解らずにひたすら殴っていて、大技を真正面から食らうパターンは負けに繋がりやすいです。
 
 
最後に。
自分と敵の動きを理解するにはどうするか。
これは簡単です。
 
・先人の攻略記事を読み込む
 
何だよって思うでしょうけど、結局これに繋がります。
「メイヴ4 攻略」とかでググれば、いくつもの記事が出てきます。全部読んでやるぐらいの勢いで読み込みましょう。
先人は今の自分たちと同じか、それよりも厳しい条件で勝っています。つまり、「どのように動けばいいか」「敵の攻撃はどう対処すべきか」をちゃんと理解しているのです。
同じような内容の記事が多いですが、中には「レグナードのターンエンドのタイミングは、レグナードの歩数13歩~ぐらい」とか「ダークキングのターンエンドのタイミングは、ダークキングの足音?22~ぐらい」みたいな、地味だけど参考になる文章が混じってたりもします。
文章を見てるだけじゃ解らないと思うなら、動画で自分のやる職視点の物をじっくり見ましょう。文章と照らし合わせて見れば、自分もどうすればいいのか解ってくるはずです。
 
 
真やいば&占い弱体化に基づき、今のうちにレグナード・ダークキング・メイヴの4をクリアしようと思ってる人は多いでしょう。
でもなぜか勝てない、強すぎる、と思う人は、とにかく自分の動きを見直し、先人の攻略を読み込みましょう。
条件は少しマシになってるはずなのだから、勝てないわけはないのです。
頑張ってみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です